スタッフブログ
ワイドアルミのスタッフが日々を綴る!個性豊かな記事やリフォームのお役立ち情報を発信中!

<   2025-06   >
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
2025/06/13
こんにちは 営業部の松井です。 ゴールデンウイークに開催されました「横浜フラワー&ガーデンフェスティバル2025」では、 ガーデニングコンテストのミニガーデン部門に出展した弊社の作品が銀賞を受賞することできました! その中でお花に触れる機会が多くあり、大人になってから食べ...
Read more
2025/06/09
こんにちは、総務の佐藤です。 梅雨の季節になりましたね。この時期は片頭痛に悩まされます((+_+)) 以前から乗り物酔いしやすいので仕方ないのかなと思っています。 規則正しい生活を心掛けたいですね! 5月3日〜5月5日に行われた『横浜フラワー&ガーデンフェスティバル』出品から1か...
Read more
2025/05/30
こんにちは、お世話になっております。ワイドアルミ営業部の豊留です。  本日は、自宅に植えたレモンの木をご紹介します。 写真は今朝撮影したもので、青空のもと、元気いっぱいに葉を茂らせている様子が伝わってきます。 実はこのレモンの木、3年前に植えたのですが、今では全然実ら...
Read more
2025/05/28
5月から入社しました営業部プランナーの佐藤達也です。 入社後2週間工事部の現場に同行し、お庭のエクステリアやカーポート、フェンス門扉、窓のリフォームなど、様々な現場を見ました。 実際にお客様と話す機会があり、困っていたことなどを教えていただきました。 色々なお悩みがあ...
Read more
2025/05/26
はじめまして。5月からワイドアルミの広報として入社しました遠藤友花です! 前職はマネージメント職をしておりました。 全くの異業種なので、新しく学ぶ事が本当に本当に多いですが、持ち前の好奇心でひとつひとつ楽しみながら勉強しております。 入社後の3週間は研修として工事部と営...
Read more
2025/05/23
こんにちは。営業部の金澤です。 随分と過ごしやすい気候になりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 植物たちも、元気に育つ季節ですね。 休日の自宅では、庭の木を切ったり、お花の手入れをしたりしております。 ご自宅内部やお庭の手入れもしやすい今日この頃、住環境を整える...
Read more
2025/05/19
こんにちは。総務部の石橋です。 爽やかな五月晴れに、夏の気配を感じる頃になりました。 皆さまいかがお過ごしでしょうか。 ワイドアルミガーデンでは先日、春夏の植栽へ植替えを行いました。 植替えで使用した植栽は、先日パシフィコ横浜で行われた「横浜 フラワー&ガーデンフェステ...
Read more
2025/05/15
みなさま、こんにちは! 総務部のサザーランドです(^^♪ 5月に入り暖かい日が多くなってきましたがみなさまいかがお過ごしでしょうか。 わたしはようやく4月からの子供の進学や新生活に慣れてきたところです! さて今回は、先日幕張メッセで行われた【エクステリア×ガーデンエキシビジョン...
Read more
2025/05/13
営業部の北村です。 春爛漫、風薫る5月とは よく言ったものですね。 草花や樹木が清々しい季節に 心が躍ります。 そんないい季節はあっという間に 過ぎ去り、ジメジメした梅雨や 年々記録的な温度上昇の猛暑を 迎えます。 今のうちに準備しておきたいですね。 結露や室内温度の安定を...
Read more
2025/05/05
皆様、こんにちは! ワイドアルミ工事部の加藤です。 今回は我が家のテラスとウッドデッキを改修するので、その様子をお知らせ出来ればと思います?こちらが既存となるテラスとウッドデッキです。今回はテラスをそのまま使い造作工事になりますが、テラス囲い(サンルーム)にしたいと思いま...
Read more
2025/05/02
こんにちは、ワイドアルミ営業プランナーの四元です。 最近、自宅で春から夏にかけてのお花の植え替えを行いました。 買ってきたお花の1つがこちら(写真のピントが合ってないですが^^;) 『オダマキ』の『ピンクペチコート』という品種です。 他にもいろんな品種が売られていたので迷...
Read more
2025/04/25
工事部笹花です。 春を迎えて暖かく過ごしやすい季節になりました。 しかし、自分はこの季節があまり好きではありません。 なぜなら、花粉症だからです! 窓を開けたくても開けれず、洗濯物を外干ししたくてもできずに困っています。 もし、自分と同じような悩みがある方は是非、ワイドア...
Read more
≪前のページへ || 1 | 2 | 3 | ... | 112 | 113 | 114 || 次のページへ≫