ホーム » スタッフブログ
タグリスト|
防音|内窓|賃貸内窓|横浜
12/07 : 久々のゴルフコース 工事部長谷川
朝起きるのが辛い季節になりましたね。
先月、ワイドアルミ巾社長と営業の澤田君と私と三人でゴルフに行ってきました。
今回のラウンドは個々に目的があり、巾社長は仕事の関係で今月、女子プロゴルファーで賞金女王取った山下美夢有選手とゴルフがあるということで芝の上での練習、澤田君はゴルフを始めたばかりでコースに慣れる為、私は前回ブログでお話しした新調したアイアンの試打が目的でした。
当日は天気も良く(午後は冷え込んできました)とても有意義なな時間を過ごす事ができました。
私は、約半年ぶりのラウンドでしたが、86(44.42)とまあまあのスコアーが出ました。
アイアンの調子に関しては、今まで若い時と同じシャフトで(硬くて重い)力任せに打っていましたが、見栄を捨て、軽くて柔らか物に変えスイングで打つ事に初めて挑戦しました。
練習場で何回か打ちましたがコースの芝の上では初めてでしたが、感触は良く、結果は左右のぶれがなくなりました。しかし練習場のボールとは違いコースボールは硬さや重さが違う為、縦の距離感が合わないという事がありました。
一つ課題ができた為、時間の許す限り、寒いので身体と相談しながら課題をクリアーし、次のラウンドでは70台で回れる様に練習したいと思います。
さて、今年も残り約三週間ですが担当現場が数件あります。
気を引き締めて怪我や事故のない様心掛けこなしていこうと思います。
先月、ワイドアルミ巾社長と営業の澤田君と私と三人でゴルフに行ってきました。
今回のラウンドは個々に目的があり、巾社長は仕事の関係で今月、女子プロゴルファーで賞金女王取った山下美夢有選手とゴルフがあるということで芝の上での練習、澤田君はゴルフを始めたばかりでコースに慣れる為、私は前回ブログでお話しした新調したアイアンの試打が目的でした。
当日は天気も良く(午後は冷え込んできました)とても有意義なな時間を過ごす事ができました。
私は、約半年ぶりのラウンドでしたが、86(44.42)とまあまあのスコアーが出ました。
アイアンの調子に関しては、今まで若い時と同じシャフトで(硬くて重い)力任せに打っていましたが、見栄を捨て、軽くて柔らか物に変えスイングで打つ事に初めて挑戦しました。
練習場で何回か打ちましたがコースの芝の上では初めてでしたが、感触は良く、結果は左右のぶれがなくなりました。しかし練習場のボールとは違いコースボールは硬さや重さが違う為、縦の距離感が合わないという事がありました。
一つ課題ができた為、時間の許す限り、寒いので身体と相談しながら課題をクリアーし、次のラウンドでは70台で回れる様に練習したいと思います。
さて、今年も残り約三週間ですが担当現場が数件あります。
気を引き締めて怪我や事故のない様心掛けこなしていこうと思います。
投稿者:master
12/01 : ラジオ「ワイドアルミが提案する豊かな生活空間」☆彡
ラジオ「ワイドアルミが提案する豊かな生活空間」
総務部の荻野です(*^▽^*) 急に寒くなり、なかなか身体が追いつきません・・・皆さまはいかがでしょうか。 10月から始まりましたエフエム戸塚のラジオコーナー「ワイドアルミが提案する豊かな生活空間」ですが、皆様、お聞きいただきましたでしょうか。 弊社代表の巾竜介が戸塚区舞岡町にある地域密着型リフォーム店として、弊社ならではの豊かで快適な住空間のご提案や耳より情報などをお伝えしていこうと始まったコーナーとなります。 そしてなんと!先日より弊社社員も出演をさせていただいております。既に出演しました社員は次の3名です。 11月10日(金) 総務部 皆川・廣瀬 11月24日(金) 営業部 四元(株式会社ユニマットリック 井上さんが特別出演) |
上記は皆川と廣瀬が出演した際の様子です! 「ドキドキしましたー」「私の声はこんな感じなんだ」など、出演後の感想が聞えてきます。 それぞれがワイドアルミや仕事内容、そして窓や庭のリフォームについてを皆様にお伝えするべく、事前に代表の巾と打合せを行い、言葉や話し方を考え、本番に臨みます。 本番直前の様子などはInstagramに投稿しております。そちらも合わせてご覧ください。 https://www.instagram.com/widealumi/ この後も月に1回は社員が出演していく予定です。誰が出演かはお楽しみに! 『ワイドアルミが提案する豊かな生活空間』 Evening stationコーナー第二・第四金曜日 18:35〜 番組パーソナリティ:シンガーソングライター 椿優衣(IG/X/Youtube) ラジオ局:エフエム戸塚/83.7MHz HP:https://www.fm-totsuka.com/ 下記だと全国どこでもお聞きいただけます!ダウンロードの上、エフエム戸塚を選択してください。 ラジオアプリ 「Radimo」 https://musicbird.jp/cfm/radimo/ |
投稿者:widealumi
11/30 : やっと釣れました^^;
皆様こんにちは、ワイドアルミ工事部(釣り部)の加藤です!
だんだんと気温が下がりだしてきましたが、皆様、体調はいかがでしょうか。
今回は、気温が下がり寒い中、ハマっているアオリイカを釣りに行ってきました!
念願のアオリイカが沢山釣れて良い思い出ができました。
年末には会社のみんなで、釣りに行きます。
もし?お客様で釣り好きの方がいらっしゃいましたら
是非、声をかけてください!ご一緒できる事を楽しみにしてます!
だんだんと気温が下がりだしてきましたが、皆様、体調はいかがでしょうか。
今回は、気温が下がり寒い中、ハマっているアオリイカを釣りに行ってきました!
![]() | 小雨が降り、風も強くめちゃくちゃ寒かった(^-^; そんな中でもみんな頑張って釣っていますね! |
![]() |
船は腰越漁港から出船して江の島の沖でアオリイカを狙います。 江の島を沖から見れるのも釣り人の特権ですかね! | ![]() |
![]() | そしてなんと!今回の私は今までとは違いましたよ!! 釣れない時の方が多かったですが、なんとアオリイカを3バイも釣ってしまいました! |
それも、1キロを超える大型でした! 買ったら良い金額ですよ!お店では高額で手が出せませんね! | ![]() |
![]() | さらにゲストでハタまで釣れてしまい(^-^;出来すぎでした! |
ハタは最近ハマっている一週間熟成にして食べました。 3〜4日はやっていましたが、下処理をしっかりして一週間熟成にチャレンジ! 熟成しなくても美味しいのですが、何倍も美味しくなりました! | ![]() |
![]() | イカは量も多かったですが、保存もできるので、刺身や煮物などにして家族で美味しくいただきました! しばらく食卓にはイカが出ますね((´∀`)) |
年末には会社のみんなで、釣りに行きます。
もし?お客様で釣り好きの方がいらっしゃいましたら
是非、声をかけてください!ご一緒できる事を楽しみにしてます!
投稿者:widealumi
11/24 : よろしくお願いいたします!
はじめまして。
11月からワイドアルミに仲間入りしました柳田と申します。
今週21日に入社したてのほやほやです。
先輩方に教えを請いながら、お客様のお役に立てるよう頑張ってまいります。
前職では建築全般に携わっていましたので、家のことで悩み事がありましたらお気軽にご相談ください。
とにかく猫が好きで、自宅では4匹飼っています。
その中で今日は長女の「もも」をご紹介します。
機会がありましたら他の3匹もご紹介させて頂ければと思います。
これからよろしくお願いいたします!
11月からワイドアルミに仲間入りしました柳田と申します。
今週21日に入社したてのほやほやです。
先輩方に教えを請いながら、お客様のお役に立てるよう頑張ってまいります。
前職では建築全般に携わっていましたので、家のことで悩み事がありましたらお気軽にご相談ください。
とにかく猫が好きで、自宅では4匹飼っています。
その中で今日は長女の「もも」をご紹介します。
![]() | スコティッシュフォールドの女の子で見た通りゴージャスな長毛が特徴です。 4匹の中では長女らしく下の子達を威嚇しながらマイペースに振る舞う女王様的なポジションです。 |
毎日眺めたり撫でたり吸ったりして癒されています。 | ![]() |
これからよろしくお願いいたします!
投稿者:widealumi
11/22 : 実家から届いた秋の味覚
こんにちは、総務部の廣瀬です。
入社してから早2か月。
連日慌ただしく過ごしており、学ぶべきことや課題が日々増えていますが
お客様からのあたたかいお声や、社内外の皆さんの優しいご指導もあり
充実した毎日を過ごしております。
先日実家から荷物が届き、父が育てている野菜や
親戚からもらったという食べ物などがゴロゴロ送られてきました。
数年前に定年退職した父は、ここ最近は畑で野菜を育てるのを
趣味としているようで、定期的に季節の野菜を送ってくれます。
次の休みに何かしら調理したいと思いますので、おすすめのレシピがあれば教えてください!
皆様もぜひ秋の味覚をお楽しみください♪
入社してから早2か月。
連日慌ただしく過ごしており、学ぶべきことや課題が日々増えていますが
お客様からのあたたかいお声や、社内外の皆さんの優しいご指導もあり
充実した毎日を過ごしております。
先日実家から荷物が届き、父が育てている野菜や
親戚からもらったという食べ物などがゴロゴロ送られてきました。
数年前に定年退職した父は、ここ最近は畑で野菜を育てるのを
趣味としているようで、定期的に季節の野菜を送ってくれます。
![]() | 今回の内容はさつまいも、柿、新米、みかんなど。 非常に秋らしさを感じるラインナップです(^^) とっても嬉しいですしありがたいのですが、大量に届きすぎて必死に消費することもしばしば……。 しばらくはさつまいも祭りが続きそうです。 |
次の休みに何かしら調理したいと思いますので、おすすめのレシピがあれば教えてください!
皆様もぜひ秋の味覚をお楽しみください♪
投稿者:widealumi
11/17 : 紅葉シーズン到来!
11/15 : ワイドアルミのラジオコーナーが始まりました!
こんにちは!総務部の皆川です。
10月より横浜市戸塚区のコミュニティFMラジオ「エフエム戸塚」が放送する【Evening station】の番組内にて『ワイドアルミが提案する豊かな生活空間』というコーナーが始まりました!
ラジオでは、戸塚区舞岡町にある地域密着型リフォーム店として、近隣にお住まいの皆様へ、ワイドアルミならではの、豊かで快適な住空間のご提案や耳より情報をお伝えします♪
代表の巾がメインで出演していますが、「リスナーの皆様へ、ワイドアルミの雰囲気を知っていただきたい!」ということで、11月10日(金)の放送では、総務部から二名ということで、廣瀬とわたしも参加しました!
パーソナリティの椿優衣さんは、横須賀出身のシンガーソングライターで、エフエム戸塚では何年もパーソナリティを務めているとのことで、進行もお話の仕方も安心感がスゴかったです(^_^)!

放送では、ワイドアルミの社内の雰囲気、仕事内容やモットーなどを簡単にお話させていただきました!わたしは、このような機会は全くなかったため、ガチガチに緊張しておりました。。少しでもワイドアルミの雰囲気を感じて頂ければ幸いです!ドキドキしながらも、貴重な体験となりました。
ラジオコーナー放送日は、第二・第四金曜日の18:35になります!ラジオやPCサイト、スマートフォンアプリなどから視聴ができます。
【Evening station】を放送しているスタジオは、JR東戸塚駅東口にあるモレラ東戸塚の2Fにあります!ガラス張りなので、放送している姿がご覧いただけます♪機会が合えば、ぜひお立ち寄りくださいませ。
今後も各部門のスタッフが登場しますので、お楽しみに!
メッセージなどは、エフエム戸塚へお送りくださいませ!
https://www.fm-totsuka.com/
10月より横浜市戸塚区のコミュニティFMラジオ「エフエム戸塚」が放送する【Evening station】の番組内にて『ワイドアルミが提案する豊かな生活空間』というコーナーが始まりました!
ラジオでは、戸塚区舞岡町にある地域密着型リフォーム店として、近隣にお住まいの皆様へ、ワイドアルミならではの、豊かで快適な住空間のご提案や耳より情報をお伝えします♪
代表の巾がメインで出演していますが、「リスナーの皆様へ、ワイドアルミの雰囲気を知っていただきたい!」ということで、11月10日(金)の放送では、総務部から二名ということで、廣瀬とわたしも参加しました!
![]() コーナーの進行台本 | ![]() パーソナリティの椿優衣さんとカメラ準備中の廣瀬 |
パーソナリティの椿優衣さんは、横須賀出身のシンガーソングライターで、エフエム戸塚では何年もパーソナリティを務めているとのことで、進行もお話の仕方も安心感がスゴかったです(^_^)!

放送では、ワイドアルミの社内の雰囲気、仕事内容やモットーなどを簡単にお話させていただきました!わたしは、このような機会は全くなかったため、ガチガチに緊張しておりました。。少しでもワイドアルミの雰囲気を感じて頂ければ幸いです!ドキドキしながらも、貴重な体験となりました。
ラジオコーナー放送日は、第二・第四金曜日の18:35になります!ラジオやPCサイト、スマートフォンアプリなどから視聴ができます。
【Evening station】を放送しているスタジオは、JR東戸塚駅東口にあるモレラ東戸塚の2Fにあります!ガラス張りなので、放送している姿がご覧いただけます♪機会が合えば、ぜひお立ち寄りくださいませ。
今後も各部門のスタッフが登場しますので、お楽しみに!
メッセージなどは、エフエム戸塚へお送りくださいませ!
https://www.fm-totsuka.com/
投稿者:widealumi
11/13 : 1人旅行 〜京都旅行〜
営業部の松井です。
京都旅行最終日です。
なんと、晴れました!
まずは朝イチに二条城へ開門と同時に入城しました。
中は撮影禁止でしたが庭園は撮影可能でしたのでたくさん写真を撮ってきました。
![]() |
![]() | ![]() |
どこをどこから見ても映えるように、
道の作り方や木々の配置がとても考えられているなと感じました。
次も写真映えするだろう 伏見稲荷大社へ行ってきました。
![]() |
![]() | ![]() |
![]() | 雨で少し濡れている雰囲気も良いですが 青空と鳥居のコントラストが晴れている方が はっきりしていて良いですね。 鳥居が並んでいるところは 人がたくさんいてタイミングで 写真撮るのが大変でした・・。 左の写真もふと後ろ向いたら 人が居なかったので さっと携帯で撮ったものです。 |
今回はあまり食事にこだわらずに(夕飯は松屋の牛丼食べたり・・)観光の時間を
たくさんとったので次は、美味しいご飯も含めて京都に行きたいですね。
投稿者:widealumi
11/10 : 初めての小田原城!
![]() | こんにちは。総務部の石橋です。 温かい日と寒い日が入り混じるこの季節、 服装選びも難しいですね。 皆様、体調など崩されておりませんでしょうか。 |
何故かと言うと、小学2年生の息子が戦国武将に興味があるからです。
夏は昆虫大好き!生き物大好き!でしたが、秋になると虫たちも徐々に少なくなり...
次に興味がわいたものが戦国武将です!!
そこで、一番近くにある小田原城に行ってきました!
私の歴史レベルは武将の名前くらいなら聞いたことがある!なレベルです(^^;
なので、小学2年生の息子に教えてもらいながらお城を楽しんできました(^^)
せっかくなので息子に教えてもらった小田原城の歴史を少しだけ紹介します。
戦国時代小田原城を本拠に関東一円を支配した戦国大名が北条氏。歴代当主五人は、初代北条早雲から北条氏直まで北条五代と呼ばれています。戦国大名北条氏による関東支配は約90年間続いたそうです。
![]() | ![]() | ![]() |
戦国時代の北条氏を陰で支えたと言われる風魔忍者をモチーフに、忍者の存在が学べ、新鮮な体験・体感ができる施設です。
家族で精一杯楽しんできました!
真ん中の写真は隠れみの術を体験してるところです。息子と娘がどこに隠れているかおわかりでしょうか。(*^^*)
施設の最後には映像にあらわれる相手忍者を手裏剣で倒すアトラクションがあります。家族みんなで一生懸命戦ったので、その日のランキング1位を取る事が出来ました!!(^^♪
大人も子供も楽しむことができたので、お時間のある方は是非おすすめです!
投稿者:widealumi
11/10 : 工事部の奈良です。
こんにちは!工事部の奈良です。
今回は、下田の方へ釣り観光へ行ってきました。
![]() | マグロ、青物狙いの泳がせ釣りをしました。 最高の釣り日和でしたが、朝一の泳がせ餌も数が釣れずそのまま釣行終了まで船中カツオが一匹のみでした。 釣れそうな雰囲気のある海だったので、また次回リベンジしたいと思います。 |
次は帰り道に見かけた岩を紹介します。 中ノ崎と大川の間のゴロタを草崎海岸と呼びます。天城火山の溶岩流の末端が海水に触れて冷えて固まった奇岩が3つ続き、最南端のはなれ根は横から見るとライオンのように見える事から、ライオン岩と名付けられています。 | ![]() |
静岡県は海もきれいでドライブに行くだけで心が休まるような気がします。
また、良い所を見つけたら紹介したいと思います。
投稿者:widealumi
11/06 : やってみたかった趣味
私がやってみたかった趣味は
木彫りの彫刻です
子供の頃から興味があったのですがなかなか始めるきっかけが無くて、最近、思い付きでやってみようと道具や材料を購入して、休日の空いてる時間を利用して始めてみることにしました。
木彫りの彫刻です
子供の頃から興味があったのですがなかなか始めるきっかけが無くて、最近、思い付きでやってみようと道具や材料を購入して、休日の空いてる時間を利用して始めてみることにしました。
投稿者:master
11/03 : レモンがたくさん実をつけました!
こんにちは、ワイドアルミ営業プランナーの四元です。 朝と夕方が冷え込む時季になりましたね。 じりじりとした暑さも感じることが少なくなり、だいぶ過ごしやすくなりました^^ 先月、我が家の家庭菜園に種を蒔いたニンジンの葉っぱも、こんなに大きくなりました! 野菜からも季節の移り変わりを感じますね。 | ![]() |
![]() | 今日も家に植えている植物からピックアップです。 左の写真で、たくさん実をつけているのはレモンです。 まだ緑色ですが、豊作で嬉しいです♪ 一昨年までは、豊作どころか、なかなか実をつけず、やっと1個できたなぁ、と思ってもいつの間にか地面に落ちてしまっていたのですが・・・。 |
去年、今年と、使いきれないくらいのレモンが無事にできました!
レモンを植えたときは苗木だったので、生長して実ができるようになったのかもしれません。
植えてから3年以上経っているので、ちゃんと実をつけてくれてホッとしました^^;
我が家では2種類のレモンを植えております。
![]() 通常のレモン | ![]() メイヤーレモン |
2種類のレモンを見分けるポイントは、実の形です。
通常のレモンは、先が少しすぼまっている、所謂レモン型ですが、メイヤーレモンは、まんまるで少し大きいです。
色も、だんだん黄色からオレンジ色になってきますよ♪
また、味も通常のレモンより酸味が弱いのが特徴です。
実がなる前はいい香りの白い花も楽しめるので、ぜひぜひ、お庭に植えてみてはいかがでしょうか^v^
投稿者:widealumi
ホーム » スタッフブログ