ホーム » スタッフブログ
タグリスト|
防音|内窓|賃貸内窓|横浜
09/25 : 工事部中原です
ギックリ腰ってかなり痛みを伴いキツいですよね〜
そもそもギックリ腰って急に起こった強い腰の痛み(腰痛)を指す一般的に用いられている名称(通称)で、病名や診断名ではなく、「 急性腰痛症」と言うみたいです。何か物を持ち上げようとしたとき、腰をねじるなどの動作をしたときなどに起こることが多く、朝起きた直後や何もしないで起こることもあり、「魔女の一撃」とも言われるみたいです。
そもそもギックリ腰って急に起こった強い腰の痛み(腰痛)を指す一般的に用いられている名称(通称)で、病名や診断名ではなく、「 急性腰痛症」と言うみたいです。何か物を持ち上げようとしたとき、腰をねじるなどの動作をしたときなどに起こることが多く、朝起きた直後や何もしないで起こることもあり、「魔女の一撃」とも言われるみたいです。
私もその腰痛に悩まされる一人ですが、ギックリ腰には安静にしているって事が大切みたいですが、やはり病院の診察を受けるのが大切だと私は思います。
また物を持ち上げるときに「よっこいしょ」とかの言葉を出して体に物を持つと認識させるのも効果的らしいです。
腰の文字は体を意味する月に要、腰は体の中心に近い位置にもあり大切な所です。
皆様も大事にしてください。
また物を持ち上げるときに「よっこいしょ」とかの言葉を出して体に物を持つと認識させるのも効果的らしいです。
腰の文字は体を意味する月に要、腰は体の中心に近い位置にもあり大切な所です。
皆様も大事にしてください。
投稿者:master
09/22 : 家の花壇のコルディリネ
こんにちは、ワイドアルミ営業プランナーの四元です。 まだまだ暑さが堪える気候ですが、もう少しすると植物の植え替えの時季がやってきますね。 我が家の家庭菜園も、キュウリなどの夏野菜は終わってしまいましたので、 来年に向けてニンジンや玉ねぎなどを植えようかと思います。 | ![]() |
写真の野菜は、最近収穫したツルムラサキとオクラ、それから1コだけ実ができたオリーブです^^
さて、今日は家に植えてある植物からピックアップです♪
![]() | ![]() |
写真の中でも、一番目を引くのは剣状の赤い葉が特徴の『コルディリネ』です。
(写りが悪くて茶色く見えますが^^;)
通りすがりのお家の花壇や、公共の広場など、様々な場所で見ることが出来るのではないでしょうか。
ドライガーデンやリゾート風のお庭にも良く合います。
緑色が多めな植栽の中に植えれば、赤い葉がアクセントになりますね♪
最近になって知ったのですが、品種によっては、コルディリネの葉を使ってフラダンスのスカートをつくることもあるそうです・0・!
植物が衣装に変身するなんて素敵ですね!
服飾については詳しくないのですが、少なくとも身近ではめずらしいので、とても興味深いです^v^
投稿者:widealumi
09/20 : 物干しで発見
営業部の澤田です。
9月より工事部から営業部へ転属となりました。
今後ともよろしくお願いいたします。
私の自宅は舞岡駅から近く、目の前が田畑に囲まれていて自然の生物が沢山生息しています。
先日、ベランダに出てふと物干しに目をやると、小さな住人が住んでいました。
お気に入りの日陰スポットだったのでしょうか。
この綺麗にスッポリ納まっている感じが、なんとも言えません。
調べてみるとカエルはお気に入りの場所を見つけて、そこを住処にするようです。
カプセルホテル並みの広さ申し訳ないですが、ゆったり寛いでもらえていればいいですね。
自然や生物に囲まれた舞岡の日常に癒されました。
9月より工事部から営業部へ転属となりました。
今後ともよろしくお願いいたします。
私の自宅は舞岡駅から近く、目の前が田畑に囲まれていて自然の生物が沢山生息しています。
先日、ベランダに出てふと物干しに目をやると、小さな住人が住んでいました。
![]() |
お気に入りの日陰スポットだったのでしょうか。
この綺麗にスッポリ納まっている感じが、なんとも言えません。
調べてみるとカエルはお気に入りの場所を見つけて、そこを住処にするようです。
カプセルホテル並みの広さ申し訳ないですが、ゆったり寛いでもらえていればいいですね。
自然や生物に囲まれた舞岡の日常に癒されました。
投稿者:widealumi
09/12 : 久しぶりの海水浴!
工事部の笹花です。
先日、10年ぶりくらいに海水浴場に行ってきました。
最初は葉山に行こうかなと悩んでいたのですが、最終的に真鶴にある岩海水浴場に行くことになりました。
盆休みということもあり、人も少なく快適に遊ぶことができました。
テントの中で冷えたビールを飲んだり、ご飯を食べたりと良い夏の思い出になりました。
クラゲも心配でしたが比較的少なく、波も穏やかで現地の人も優しくて、家族で行くには最高の場所だなと思いました。
気が早いですが、来年も行きたいなと思います!
先日、10年ぶりくらいに海水浴場に行ってきました。
最初は葉山に行こうかなと悩んでいたのですが、最終的に真鶴にある岩海水浴場に行くことになりました。
盆休みということもあり、人も少なく快適に遊ぶことができました。
テントの中で冷えたビールを飲んだり、ご飯を食べたりと良い夏の思い出になりました。
クラゲも心配でしたが比較的少なく、波も穏やかで現地の人も優しくて、家族で行くには最高の場所だなと思いました。
気が早いですが、来年も行きたいなと思います!
![]() | ![]() |
投稿者:widealumi
09/08 : 秋 到来!
![]() | 営業部の北村です。 9月に入りましたが30°を超す日が 続いていましたが、体調不良は されていませんか? 今日は台風13号の影響で 大荒れの日になりますね。 気温は30°は下回るようですが 極端な温度変化で 身体がついていけません! |
そんな時は、美味しいものを食べて身体も心も 癒されたいですね。 食欲の秋ですから・・・ 秋になると今から冬に備える準備をしましょう! 断熱対策で内窓はいかがでしょうか? ワイドアルミにぜひご相談ください! |
投稿者:widealumi
09/06 : トレーニング始めました
こんにちは、総務の佐藤です。 まだまだ暑いですが、朝晩涼しくなってきましたね。やっと秋になってきたなと思うこの頃です。 |
投稿者:widealumi
09/04 : お盆休みに!工事部・長谷川です!
工事部・長谷川です。
8月のお盆休みに千葉県にあります「鋸山」に女房と2人で観光に行ってきました!
鋸山は以前、弊社の豊留営業本部長がブログにあげた写真や話を聞き
興味をもっていました。
![]() |
この山は凝灰石から成るらしく江戸時代より建築の石材として
横浜の港湾設備や横須賀軍港などの資材として使用されたそうです。
![]() |
当日は渋滞もなく到着したのですが小雨も振り出し
気温も高く湿気も多い中ロープウェイで山頂駅に着き
とても険しい山道で「石切場跡」や「地獄のぞき」まで
何回も休憩を取り到着し昔の手作業での技術や絶景に
感動したのですが「石大仏」など他のポイントは体力の限界で断念いたしました。
もう少し涼しくなり天気のいい日に
リベンジしたいと思います!
![]() |
![]() |
投稿者:widealumi
09/01 : ★野球観戦★
営業部北村洋輝です。
皆さん暑い日が続いていますが体調は大丈夫でしょうか?
自分も水分補給をしっかりしながら体調整えております!
先日、久々にベイスターズの試合を見に行ってきました(^O^)
残念ながら負けてしまいましたが2年か3年ぶりに観戦出来て
刺激をもらいました(笑)
野球の応援は気温よりも熱かったです(笑)
暑い中野球をしてる選手たちはやっぱりすごいですね!
自分も選手たちに負けないように日々体調管理に気を付けて
過ごしていけたらと思います!
皆さん暑い日が続いていますが体調は大丈夫でしょうか?
自分も水分補給をしっかりしながら体調整えております!
先日、久々にベイスターズの試合を見に行ってきました(^O^)
残念ながら負けてしまいましたが2年か3年ぶりに観戦出来て
刺激をもらいました(笑)
野球の応援は気温よりも熱かったです(笑)
暑い中野球をしてる選手たちはやっぱりすごいですね!
自分も選手たちに負けないように日々体調管理に気を付けて
過ごしていけたらと思います!
![]() |
![]() |
投稿者:widealumi
08/30 : お世話になっております。ワイドアルミ営業部 豊留です。
元気で過ごされてますでしょうか(^o^)
猛暑が続く中、豊留家では【ゴーヤ】を栽培してみました!
![]() | 買ってきたゴーヤから採取した種を栽培して立派に育ってくれました。 もちろん、実もしっかりと美味しくいただきました(^^)v 写真だとわかりづらいですが、高さ1Mを越えて距離は4M位でしょうか。想像を越える成長ぶりです。水やりしかやってないと言えば、それまでですが、毎朝この任務をしっかりとしていることで、肝心な実も30個位収穫出来てます(^O^)/ |
![]() | ![]() |
毎朝、水やりと【ゴーヤ】探しが日課となってますが、葉の裏側に実ってることが多く、成長が早いので収穫できる大きさになるまで気が付かない時もあります。
タイミングを逃さないようにゴーヤ探しも大切な任務です(笑)
大量収穫!!
多い時はこんなに収穫出来ちゃいます。
ゴーヤチャンプルー
ゴーヤとツナのサラダ
おひたし
ゴーヤと豚肉のみそ炒め
・・・・・・・あれっあんまりゴーヤの料理が思いつかない(;^_^A
まだまだ実ってます!どんどん収穫してます!
どなたかゴーヤ料理教えてくださーい!
![]() | 急にコキアです。 農家の方に苗をいただいたので、こちらもゴーヤと同じ時季に植えてみました。 こちらも順調に成長してくれてます。10月頃に紅葉するようなので楽しみです。 丸々としてかわいらしいですよね。 |
まだまだ暑い日が続きそうなので、ゴーヤを食べて元気にやっていきたいと思います。
皆様もどうかご自愛くださいませ。
投稿者:widealumi
08/28 : 猛暑が続きます(^-^;
こんにちは、ワイドアルミ工事部の加藤です。
まだまだ、暑さが続くなど報道されていますね!
今年は暑くなるのも早かったですし、10月まで続くなんて言われてます。
そんな中、工事部の熱中症対策のアイテムを紹介いたします!
この暑さの中、外仕事で、頑張っているメンバーに会社から支給していただきました!
何となく空調服を着たくなかった人も、今は着ないと仕事にならないみたいです!
自分もその一人でしたが(笑)
着ていると汗の掻き方が違う気がしますし、常に空気が服の間を通っているので、快適です!
飲み物も支給していただいてますので、いつでも水分補給できますし、近くに自販機やコンビニが無いと大変でした(^-^;
まだ、猛暑、残暑と続きますが、皆が健康に夏を乗りきれるように対策していきます!
まだまだ、暑さが続くなど報道されていますね!
今年は暑くなるのも早かったですし、10月まで続くなんて言われてます。
そんな中、工事部の熱中症対策のアイテムを紹介いたします!
![]() | アイテム?・・・そうです!空調服です! 皆様も職方さんが着ているのを見たことがあるかと思います。 今は着ている職方さんの方が多いいのではないでしょうか! |
続いては・・ペットボトルの保冷バックです! これ!2Lのペットボトルが2本入る優れモノです! 1本は冷凍庫で凍らせて毎日1本づつ持って現場に行きます。 もう1本は好きな飲み物を入れて持って行けば保冷されて何時でも冷え冷えです! | ![]() |
![]() | 少しづつ溶けだした分を飲むのも最高ですよ! |
何となく空調服を着たくなかった人も、今は着ないと仕事にならないみたいです!
自分もその一人でしたが(笑)
着ていると汗の掻き方が違う気がしますし、常に空気が服の間を通っているので、快適です!
飲み物も支給していただいてますので、いつでも水分補給できますし、近くに自販機やコンビニが無いと大変でした(^-^;
まだ、猛暑、残暑と続きますが、皆が健康に夏を乗りきれるように対策していきます!
投稿者:widealumi
08/23 : はじめまして!
この度8月1日付けで入社致しました
総務部の小栗眞利(おぐりまり)と申します。
今までの経験を活かし、少しでも早く皆様のお力になれるよう
努力していきたいと思いますので、宜しくお願いいたします。
趣味はサッカー観戦です。海外サッカーや代表戦はもちろん
Jリーグも大好きです。
先日は大阪までサッカー観戦に出掛けてきました。
会場の雰囲気に圧倒され、この暑さ以上の盛り上がりでした。
選手やサポーターから沢山の元気をもらって帰って参りました。
私も周りの人達に元気を与えられるよう頑張りたいと思います。
宜しくお願いいたします!
総務部の小栗眞利(おぐりまり)と申します。
今までの経験を活かし、少しでも早く皆様のお力になれるよう
努力していきたいと思いますので、宜しくお願いいたします。
趣味はサッカー観戦です。海外サッカーや代表戦はもちろん
Jリーグも大好きです。
先日は大阪までサッカー観戦に出掛けてきました。
![]() | ![]() |
会場の雰囲気に圧倒され、この暑さ以上の盛り上がりでした。
選手やサポーターから沢山の元気をもらって帰って参りました。
私も周りの人達に元気を与えられるよう頑張りたいと思います。
宜しくお願いいたします!
投稿者:widealumi
08/21 : さるなし
こんにちは!総務部の皆川です。
先日の夏季休暇で岩手県にある祖母の家へ行ってきました!
バーベキューを楽しんだり、親戚の子供といっぱい遊びました〜(^_^)
食事の時には親戚から持ってきていただいた「さるなしワイン」で乾杯しました♪
「さるなし」とは岩手県の軽米町の特産品だそうです。ベビーキウイとも呼ばれています。表面に毛がないため皮のまま食べられるそうです。

実際飲んでみると、甘酸っぱくておいしいワインでした!果実感が濃厚だったので、氷を入れて楽しんでも良さそう!暑い季節にぴったりです。

実は祖母の畑にも生えているよと教えてもらいました!
実際に見てみると、ピンポン玉より小さなサイズの果実で、とってもかわいかったです。
かわいいお花と果実ができる樹木なので、お庭の植栽としてもかわいいかも?なんて思いました♪
みなさんも植えてみてはいかがでしょうか?
先日の夏季休暇で岩手県にある祖母の家へ行ってきました!
バーベキューを楽しんだり、親戚の子供といっぱい遊びました〜(^_^)
食事の時には親戚から持ってきていただいた「さるなしワイン」で乾杯しました♪
「さるなし」とは岩手県の軽米町の特産品だそうです。ベビーキウイとも呼ばれています。表面に毛がないため皮のまま食べられるそうです。

実際飲んでみると、甘酸っぱくておいしいワインでした!果実感が濃厚だったので、氷を入れて楽しんでも良さそう!暑い季節にぴったりです。

実は祖母の畑にも生えているよと教えてもらいました!
実際に見てみると、ピンポン玉より小さなサイズの果実で、とってもかわいかったです。
かわいいお花と果実ができる樹木なので、お庭の植栽としてもかわいいかも?なんて思いました♪
みなさんも植えてみてはいかがでしょうか?
» 続きを読む
投稿者:widealumi
ホーム » スタッフブログ