お庭・エクステリア・窓リフォームは横浜市のワイドアルミへ!神奈川県広域で快適な住まいづくりをサポート

横浜フラワー&ガーデンフェスティバル 銀賞

先日、パシフィコ横浜で行われた「横浜 フラワー&ガーデンフェスティバル2025」ガーデニングコンテストのミニガーデン部門にて弊社の出展作品が銀賞を受賞いたしました!
弊社のコンセプト「窓と庭が創り出すデザイン空間」を活かしたガーデニング作品を手がけました。

名称未設定のデザイン
横浜フラワー&ガーデンフェスティバルとは?

2024年に初開催され、2025年は5月3日(土・祝)から5月5日(月・祝)に横浜市で開催された日本最大級の園芸イベント。
2027年国際園芸博覧会開催を控える横浜市で、花と緑、環境をテーマに、日本を代表するガーデンデザイナーによるショーガーデン展示、最新の園芸品種、生産者の技術が光る植物展示、ガーデニングコンテスト、トークショー、デモンストレーション、ワークショップなど、幅広いコンテンツを通して花と緑の魅力を発信するイベントです。

スクリーンショット 2025-05-10 083122
undefined
最終日の表彰式で頂いた表彰状
IMG_4353
デザイン〜設営まで
一貫としておこなった営業部のメンバー
受賞までの裏側



室内とお庭を隔てる壁を作成。
外壁の経年劣化によるダメージを表現する為、※1モルタル造形にて細かく作りあげていきます。

(※1モルタル造形とは‥モルタル(セメントに砂と水を加えたもの)を塗り付けた後に削り、仕上げに着色をすることで、まるで本物のように見せる技術)



社内倉庫で、美術品を配置しデザインのイメージを掴む。
デザイン全体に合うように、植物の配置を行っていく。
社内倉庫から運び、営業部のメンバーで会場内の指定場所に設営していく。


コンテストの規定サイズに合わせる為、ミリ単位で最終調整。 かなり厳しい規定があり、結構苦戦しました。
規定内かのチェックをしてもらい… 無事に合格!
営業部のメンバーでメンテナンスをして、いざ本番!


作品:La vie en rose

作品タイトル「La vie en rose」
作品タイトル「La vie en rose」
壁を隔てて、室内から見える庭を演出。
La vie en rose
ジョウロに摘んだオオデマリの花
IMG_4354
タイトルは、「La vie en rose」、直訳すると「薔薇色の人生」です。

舞台はフランスの田舎にある、結婚式を控えた女性のお家をイメージし、クラシカルなテイストの作品に仕上げました。

お庭を構成するメインの植物は、展示会の行われる5月に合わせて薔薇をメインに選定し、中央の赤い薔薇のブーケを際立たせる為に、お庭の植物は白、ピンク、青などの淡い色が基調となっております。

随所に散りばめられた小物には、家主の生活感が感じられるような加工を施し、物語を感じられる庭づくりにこだわりました。

お知らせはこちら