自作してみました!
	皆様、こんにちは。ワイドアルミ工事部の加藤です。
前回は念願のマグロが釣れた事を報告させていただきました!
今回はマグロの形を何とか残せないかと自作してマグロの尾の剥製作りをしてみました。
	
	
	
	
	
	
	
	
	
		
			
	前回は念願のマグロが釣れた事を報告させていただきました!
今回はマグロの形を何とか残せないかと自作してマグロの尾の剥製作りをしてみました。
![]()  | 		この尾を剥製にしていきます! 中の身を取り除いていきます。  | 	
| 綺麗に身を取り除く事ができたので、きれいに洗っていきます! | 		![]()  | 	
![]()  | 		きれいにした尾をアルコールに漬けていきますが、業者並のアルコールを用意しました(^-^; なんと8リッター!  | 	
| 2本漬けるので、漬けておく入れ物が無く... 家中探して、見つけ出したのが床下収納のボックス!! ピッタリ収まり良い感じです!  | 		![]()  | 	
![]()  | 		アルコールに10日漬けこみ水分を飛ばします。 これが、10日漬けこんで水分を飛ばした状態です。  | 	
| それから、3日程乾燥させていきます。 ベランダで洗濯物の様に干しました(^-^;  | 		![]()  | 	
![]()  | 		乾燥後、塗装して色付けをして完成です! 塗装中の写真を撮り忘れました・・・すみません。  | 	
| 完成した剥製は家の内窓の間に入れてみました! なんだか額に入っているようにも見えて良い感じです。 照明を付けてみると雰囲気が出そうなので、挑戦してみます! 思わぬ内窓の使い方を見つけました!  | 		![]()  | 	
| 完成度は高くないですが...収納ボックスを使ったり、物干しを使ったり、家族から怒られながら(笑) 何とか完成しました!個人的には自己満足しています! 一部でも残せて良かったです!デジタル魚拓も制作中なので、完成が楽しみです!  | 		
				






