ホーム » スタッフブログ
タグリスト|
防音|内窓|賃貸内窓|横浜
03/22 : 球春到来!!
工事部の笹花です。
いよいよ野球のシーズンが始まりました。
WBCから始まり、春のセンバツ甲子園、そしてプロ野球開幕と楽しみな日が続きます。
さらに、なんと今日日本が世界一に決まりましたー!
仕事で見ることはできなかったのですが、他の試合は見ることができとても感動しました。
来月になると草野球も始まり、さらに5月に横浜スタジアムへ野球を見に行くなど、
野球づくしの楽しみな一年です。
今の時期は花粉症が辛いですが、頑張っていきたいと思います。
投稿者:widealumi
03/20 : いよいよ春ですね!
![]() | 営業部の北村です。 朝晩の肌寒さも残りますが、 いよいよ待望の桜が咲き 春の訪れを感じる 今日この頃ですね。 花粉症の方も いらっしゃると思いますが みなさまいかが お過ごしでしょうか? |
春になると、いろいろな花が咲きお庭を楽しませてくれますね。
お庭で花を眺めながら、お茶するのはいかがでしょうか?
ウッドデッキがあると窓から眺めているより
より風を感じながら楽しめるのではないでしょうか?
ワイドアルミではそんなお手伝いがプランから可能です。
是非、お問い合わせください。
おまちしております。
投稿者:widealumi
03/17 : 補助金で賃貸内窓を取付けられます!
こんにちは、総務部の佐藤です。
暖かくなったと思ったら、今日は寒いですね((+_+))
皆様もお身体にお気をつけください。
今年も桜の開花情報が出始めました!お花見が楽しみです(^^♪
またこの時期は卒業、引っ越しが多くなります。
引っ越し先で、こんなお悩みありませんか?
乗り物や工事の音など窓の外から入る騒音がうるさい。
このようなお悩みには、
賃貸内窓です!
暖かくなったと思ったら、今日は寒いですね((+_+))
皆様もお身体にお気をつけください。
今年も桜の開花情報が出始めました!お花見が楽しみです(^^♪
またこの時期は卒業、引っ越しが多くなります。
引っ越し先で、こんなお悩みありませんか?
乗り物や工事の音など窓の外から入る騒音がうるさい。
このようなお悩みには、
賃貸内窓です!
![]() |
内窓取付にはご利用できる補助金がいくつか出ております。先日ご紹介しました”賃貸内窓”でも補助金がご利用可能です! 詳しくはこちらをご覧ください https://widealumi.com/?catid=1 申請には条件がございます。 詳しくは、お気軽にワイドアルミまでご連絡ください! |
投稿者:widealumi
03/15 : お庭のお手入れ!工事部・長谷川です!
工事部・長谷川です!
今回はお庭のお手入れについてお話させて頂きます!
庭の草むしりが面倒!天然芝のお手入れが大変!
などお悩みは多いですよね。
一度施工してしまえばお庭の管理が簡単なのが人工芝です!
では、簡単ですがどのようにワイドアルミでは施工しているのかご説明します!
![]() |
![]() | まずは雑草を鋤取り土の高さを平に調整します |
水はけを良くするため砕石を用いて平らに調整ししっかり転圧します | ![]() |
![]() | 防草シートのデコボコが出来ないように砂を用いてコテなどで平らに調整します |
施工後に草などが生えないように、防草シートをU字ピンにて固定します | ![]() |
![]() | シワやたるみなどが出来ないようにU字ピンにて固定します |
![]() |
デッキブラシなどを用いて芝を立てて完成です!
お家のことで気になることがございましたら
ワイドアルミまでご連絡下さい!
投稿者:widealumi
03/13 : ★大阪城★
営業部の北村洋輝です。
少しずつ気温が上がってきましたね!
自分は花粉症がひどくてくしゃみが止まらない毎日です(´;ω;`)
年末に大阪に行ってきました!
大阪城の写真です。
昔はお城とか見ていても特に何も感じていなかったのですが、最近じっくりお城とかをみるとどうやって昔の人はこんな大きなものを作れたのだろうと気になってきました。
今は機械があり人の手で運んだり、設置したりは少なくなってきましたが、昔の人はその当時に出来る方法を考えてつくってきたのだろうと改めて感心いたしました。
自分も作り手の一人として柔軟な考えで色々な現場をつくっていけたらと思います!!
少しずつ気温が上がってきましたね!
自分は花粉症がひどくてくしゃみが止まらない毎日です(´;ω;`)
年末に大阪に行ってきました!
大阪城の写真です。
![]() |
![]() |
![]() |
昔はお城とか見ていても特に何も感じていなかったのですが、最近じっくりお城とかをみるとどうやって昔の人はこんな大きなものを作れたのだろうと気になってきました。
今は機械があり人の手で運んだり、設置したりは少なくなってきましたが、昔の人はその当時に出来る方法を考えてつくってきたのだろうと改めて感心いたしました。
自分も作り手の一人として柔軟な考えで色々な現場をつくっていけたらと思います!!
投稿者:widealumi
03/10 : キズを付けずに内窓設置【賃貸内窓】
賃貸物件にも内窓を設置できます【賃貸内窓】
こんにちは♪ワイドアルミ総務部の荻野です。 急に暖かくなり、通勤途中の道にもつくしがいっぱい!春になると心がワクワクしますね( *´艸`) この時期になると問合せが多くなる商品をご紹介いたします。 「引っ越ししたら、思った以上に車や電車の音がする。でも、賃貸住宅だから何もできない( ;∀;)」と諦めていませんか。 じつは賃貸住宅でも内窓(二重窓)が付けられます! その名も「賃貸内窓」です★ |
![]() |
![]() | 賃貸では穴が開けられない・・・ 原状復帰が気になる・・・ でも、今の物件から引っ越したくない! そんなお悩みがありますよね(/ω\) でも、賃貸内窓は今あるビス穴を使い設置しますので大丈夫!内窓はYKK AP株式会社のプラマードUになります。 |
これまでご利用になられたお客様からも、 ・冷暖房がとても効き、電気代が減った! ・娘の一人暮らしで防犯に安心! ・音が気にならなくなり、安眠できます! ・防音できたので、リモートの仕事もはかどります! などなど、たくさんのお声を頂戴しています。 取付ができるかどうかは写真を送っていただき、事前に確認もしております。 おおよそのサイズをいただければ、概算の御見積もいたしますので、お気軽にお問合せください。 お待ちしております(*^▽^*) 賃貸内窓 https://www.sakaearumi.co.jp/lp/ |
投稿者:widealumi
03/08 : ボートで釣り!
今回は、友人が所有しているボートに乗せてもらい釣りに行ってきました!
![]() | この船で出港です! マリンスポーツも出来ちゃう新艇なんですよ! |
釣り好きの工事部の奈良君も参加して、狙いはオニカサゴです! 魚が居そうな場所を探しながら好きなポイントに行けるのが、楽しいですね! | ![]() |
![]() | なんとっ!ヤドカリ君がゲストで引っかかってきました(笑) 可哀そうなので、しばらく観察して逃がしてあげましたが、後で聞いた話ですが、食べると美味しいみたいです^^; |
肝心な狙いのオニカサゴですが、大きくは無いですが、釣る事ができました! 自分で探して釣れると数倍も嬉しいですよ! | ![]() |
![]() | オニカサゴは背びれなどにトゲがあり刺さると激痛です!! 絶対に素手では触らないように持ち帰る時はハサミでトゲを切っておくと安全です! |
安全な場所で免許所有者の指示を受けながら操船させてもらいました。 何時かは免許を取得して夢の船長になりたいですね! | ![]() |
よーしっ!仕事がんばるぞっ!
投稿者:widealumi
03/07 : お世話になっております。ワイドアルミ営業部豊留です。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
本日は立水栓工事のご紹介をいたします。
使用した商品 立水栓: ジラーレW カラー:バニラ 水栓パン:スプリット タイプC オプション:ドットC ピンコロ:バサルト |
![]() 給排水管の埋設工事の為、掘削。 | ![]() 水栓を接続してコンクリートで固めます。 |
![]() 水栓が固まったら受け皿を設置します。こちらも排水管に接続してモルタルで固定します。 | ![]() ピンコロ(石)の敷くための下地をコンクリートで作ります。固まったのを確認し石を並べて目地をいれて完成です。 |
工事にかかった日数2日間。あっという間に完成です。 水栓の工事も是非ワイドアルミへご依頼ください(^^♪ |
投稿者:widealumi
03/03 : ココマ展示場もイメージチェンジ!
こんにちは!総務部の皆川です。
前回の会議室のご紹介に続き、
イメージチェンジしたココマ展示場もご紹介します♪
![]() |
ホワイトを基調にしたココマですが、
今回、妻部分にモンステラ柄のタカショーエバーアートボードで化粧をしました!
妻は、屋根の側面の三角形の部分です。
(弊社のココマは台形ですが!)
LIXILのガーデンルームココマは妻梁の上部がFIXパネルを組み込んでいます。
そこにエバーアートボードを組み込むことで、
ガーデンルームを華やかに装飾します♪
寒い季節でも、気分を盛り上げてくれる
南国リゾート風にコーディネートしています(^_^)
![]() |
大柄のモンステラが大胆で、おしゃれに演出します。
実はワイドアルミのココマには、2柄のエバーアートボードを使用しています!
妻部分がフォレストホワイト、壁にランダムストーンホワイトを採用しています◎
![]() フォレストホワイト | ![]() ランダムストーンホワイト |
エバーアートボードは、本物のテクスチャーをそのまま優れた耐候性シートに再現してラッピングしています。表面の凹凸ハイライトや影も忠実に再現しており、近くで見ても遠目に見ても本物に見間違うほどのクオリティです!
本当に高いクオリティなので、タイルだと思って触ってみたら、フラットなボードだった!なんてことがあります。
豊富な88色のカラーバリエーションから、お好みに合わせて選ぶことができます♪
![]() |
こちらの施工例は、第29回タカショー庭空間施工例コンテスト リフォームガーデン・エクステリア部門において銅賞を受賞致しました!
擁壁をエバーアートボードで化粧をし、明るいライムストーン柄なので、圧迫感を与えずに、おしゃれで高級感のあるお庭を演出します。
気になる方はぜひお問合せください!
» 続きを読む
投稿者:widealumi
03/01 : 初日の出 営業部・松井
営業部の松井です。
精進湖に初日の出を見に行ってきました!
湖に反射する富士山が美しい!!
しかし、気温が−7℃・・・
この中テント張って暖かい珈琲を飲みながら
待ってる方がいらっしゃいました。
羨ましい(*_*;
けど、去年の夏あの富士山の頂上に立ったんだな〜
と思うと少し誇らしい気持ちになりました。
やはり、日の出×富士山はいいですね!
投稿者:widealumi
02/27 : 梅まつり!
こんにちは!工事部の奈良です。
久しぶりに家族でゆっくりする時間が取れたので、小田原フラワーガーデンの梅まつりに行きました!
渓流の梅園の入り口を入ると、目の前には色鮮やかな梅の花が広がっていました。約300品種500本の花梅が植栽されているらしく、関東で最多級の品種数を誇るそうです。
久しぶりの家族の時間も取れ、綺麗な梅の花も見れたので良い休日を過ごすことができました。
この梅まつりは3月5日(日曜日)まで開催されているので、興味のある方は是非行ってみてはいかがでしょうか!
久しぶりに家族でゆっくりする時間が取れたので、小田原フラワーガーデンの梅まつりに行きました!
渓流の梅園の入り口を入ると、目の前には色鮮やかな梅の花が広がっていました。約300品種500本の花梅が植栽されているらしく、関東で最多級の品種数を誇るそうです。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
淡路枝垂 八重咲きで色は淡紅の中輪で、やや早咲き。 | 八重寒紅 花は紅色で花弁へ内側の弁の波が多く、しべは短く太く中輪ながら良い花形をしている。寒中に咲いている紅梅はこの品種が多い。 | 浮牡丹 花は淡紅色で中輪の八重咲き。満開を過ぎると少し色があせる。弁先は小さく波を打って、弁裏はやや濃い。七分から八分咲きが見ごたえがある。 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
鹿児島紅 濃紅色の中輪で花弁に波がないので平たく見える。しべの数も多く色も花色に似て濃い紅色 | 八重松島 | 見驚 花は、薄紅色の移り色で大輪であり、花の色合いや、花形が明るく派手。 |
久しぶりの家族の時間も取れ、綺麗な梅の花も見れたので良い休日を過ごすことができました。
この梅まつりは3月5日(日曜日)まで開催されているので、興味のある方は是非行ってみてはいかがでしょうか!
投稿者:widealumi
02/24 : プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選
こんにちは、営業部の綾部です!
皆さん「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」を知ってますか?
私は以前、旅行会社に勤務していたことがあり毎年年末に発表されるこのランキングを楽しみにしておりました!!
昨年末・2023年版の発表で48回を数える歴史の長いランキングですが、最新のランキングで1位に輝いたのが、、、、
石川県和倉温泉 加賀屋さんでした!
48回中30回以上1位に輝いている、日本でも屈指の旅館ですね!
いつかは私も泊まってみたいです☆彡
数年前までは1位といえば加賀屋、がお決まりでしたが、
2017年版第42回発表でそれまで36年連続1位の加賀屋を抜いた宿があるんですよ??
そのお宿は、、、
福島県母畑温泉 八幡屋さんです!!
皆さん「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」を知ってますか?
私は以前、旅行会社に勤務していたことがあり毎年年末に発表されるこのランキングを楽しみにしておりました!!
昨年末・2023年版の発表で48回を数える歴史の長いランキングですが、最新のランキングで1位に輝いたのが、、、、
石川県和倉温泉 加賀屋さんでした!
48回中30回以上1位に輝いている、日本でも屈指の旅館ですね!
いつかは私も泊まってみたいです☆彡
数年前までは1位といえば加賀屋、がお決まりでしたが、
2017年版第42回発表でそれまで36年連続1位の加賀屋を抜いた宿があるんですよ??
そのお宿は、、、
福島県母畑温泉 八幡屋さんです!!
» 続きを読む
投稿者:widealumi
ホーム » スタッフブログ