とつか夏祭りに行ってきました
こんにちは、総務部の佐藤です。
夏休みが始まりました。お昼のメニューを考えたり、お弁当があったりと大変ですよね( ;∀;)
我が家の三男は中学校の補修に参加しています。勉強が楽しいようで早起きして登校しています。そのまま続いてくれればいいなと思っています(^^♪
夏休みが始まりました。お昼のメニューを考えたり、お弁当があったりと大変ですよね( ;∀;)
我が家の三男は中学校の補修に参加しています。勉強が楽しいようで早起きして登校しています。そのまま続いてくれればいいなと思っています(^^♪
「とつか夏祭り」は横浜市戸塚区で300年以上にわたって続く伝統的なお祭りです。
毎年7月14日には横浜市指定無形民俗文化財に登録されている八坂神社の「お札まき」が行われます。
毎年多くの人が神社での歌い始めにわくわくし、うちわで宙に舞う7色のお札を手にしようと大人も子供も一生懸命になる厄除けの神事です。こちらの写真は去年参加した「お札まき」の様子です。
私は今回も子供と一緒に「とつか夏祭り」を楽しんできました。
久しぶりのお祭りにワクワクし、お好み焼きやりんごあめ、ポテトなどを食べ歩きしてとても楽しい時間を過ごすことができました。
来年も行かれるといいなと思います(*^-^*)
ワイドアルミでは戸塚の発展のために、これからも地域貢献を続けてまいります。
毎年7月14日には横浜市指定無形民俗文化財に登録されている八坂神社の「お札まき」が行われます。
毎年多くの人が神社での歌い始めにわくわくし、うちわで宙に舞う7色のお札を手にしようと大人も子供も一生懸命になる厄除けの神事です。こちらの写真は去年参加した「お札まき」の様子です。
私は今回も子供と一緒に「とつか夏祭り」を楽しんできました。
久しぶりのお祭りにワクワクし、お好み焼きやりんごあめ、ポテトなどを食べ歩きしてとても楽しい時間を過ごすことができました。
来年も行かれるといいなと思います(*^-^*)
ワイドアルミでは戸塚の発展のために、これからも地域貢献を続けてまいります。