収穫したハーブで手作りせっけん
	こんにちは!ワイドアルミ営業部プランナーの四元です。
今週はずっと雨模様……恵みの雨とはいえ、そろそろ太陽が恋しくなる今日この頃です。
 
	
	
	 
	
	用意するものは、乾燥させたマロウブルー、それから精油(エッセンシャルオイル)とMPソープ(グリセリンソープ)です。
まずはMPソープのかたまり(100gくらい)を細かくカットします。
それをビーカーや耐熱の器に入れて、電子レンジで溶かします。
 
	
	液体状になったら(熱いのでご注意!)そこに精油を入れて、ガラス棒でかき混ぜます。
今回使った精油は、ラベンダー、ローズマリー、ゼラニウムあわせて20滴です。いい香り♪
混ざった液を型に少しだけ流し、乾燥させたマロウブルーの花を浮かべます。
そして残りの液を型いっぱいに流し入れます。
 
	
		
			
	今週はずっと雨模様……恵みの雨とはいえ、そろそろ太陽が恋しくなる今日この頃です。
|  | どんより曇り空でも、 花壇の『ロータスブリムストーン』(写真左手前)は爽やかな色彩。 根元はグレーがかった緑色で、葉先に向かってやわらかいイエローへと変化していく、 葉色のグラデーションがとても美しいカラーリーフです。 寄せ植えなどにいかがでしょうか^^ | 
|  | さて、以前もブログでご紹介しました『マロウブルー』が今年もたくさん咲きました。 今回は雨天の休日に、収穫したマロウブルーを使って、せっけんをつくりました! | 
|  |  |  | 
まずはMPソープのかたまり(100gくらい)を細かくカットします。
それをビーカーや耐熱の器に入れて、電子レンジで溶かします。
|  |  |  | 
今回使った精油は、ラベンダー、ローズマリー、ゼラニウムあわせて20滴です。いい香り♪
混ざった液を型に少しだけ流し、乾燥させたマロウブルーの花を浮かべます。
そして残りの液を型いっぱいに流し入れます。
|  | 乾燥させて固まったら、型から外して完成です! 鮮やかなブルーが涼しげな手作りせっけんになりました。 お庭の収穫物で、楽しいおうち時間が過ごせました♪ | 
 
				