お気軽にお問合せください。
ホーム » スタッフブログ
タグリスト|
防音内窓賃貸内窓横浜
≪前のページへ || 1 | 2 | 3 | ... | 93 | 94 | 95 || 次のページへ≫
昇順表示 | 降順表示
Rockin'TOTSUKA84 & とつか夏祭り
こんにちは(*^▽^*) 総務部の荻野です。
気付けば紫陽花がキレイに咲いている☆彡と思ったら、梅雨がやってきましたね・・・お掃除もあるので、今年のジメジメ度はどのぐらいなのかが気になります(;^ω^)

このジメジメを吹き飛ばすほどのイベントが戸塚に戻ってきます!
Rockin'TOTSUKA84
第8回戸塚音楽祭 Rockin'TOTSUKA84

【日時】2023年7月2日(日)開場16時/開演17時
【会場】戸塚公会堂
【チケット】
前売 プレミアムチケット
(指定席) 5,000円 / 一般チケット(自由席) 3,500円
当日 プレミアムチケット
(指定席) 5,500円 / 一般チケット(自由席) 4,000円
【出演者】
翔(a.k.a横浜銀蝿)、川戸昌和、ポコガールズ(仮)、Style-3!他

戸塚にも熱い夏がありました!
photo001
とつか夏祭まつり2023
【日時】2023年7月15(土)12時〜20時30分*予定
【場所】戸塚小学校前近辺
*当日は会場周辺通行止めの予定

戸塚で300年以上受け継がれてきた「戸塚八坂神社お札まき」とともに街の恒例行事として開催されてきたお祭りです。一度中止となりましたが、地域の方々により「とつか夏まつり」として再スタートしました。コロナ禍を乗り越え、今年は開催となりました。
弊社がある戸塚の地域イベントもいっぱいあります。担当の方から今回いろいろとお話を聞く機会があり、この2つのイベントの協賛をさせていただくことになりました。

ぜひ、皆様も参加してみませんか♪
投稿者:widealumi
皆様、こんにちは、工事部の加藤です。
今回のお話は、息子がダンスを習っていまして、5月に開催しました
ダンスイベントの様子をお話ししたいと思います!
S__10526724
イベント名は♪ヒカリノアジト♪
息子は9歳からヒップホップダンスを習っています。
今回で、3回目のイベントに参加させていただきました!
2日間で、3公演^^; もちろん泊まり込みで、3公演みました!!
S__10526728
撮影の制限が、ありまして...
ダンス中の写真が無いのですm(__)m

最後の出演者集合で撮影許可が出ましたので、撮りまくり!
全20のスタジオが全国から集りダンスを披露しました!
S__10526726
S__10526727
新型コロナ対策が緩和されて、観客の応援も熱が入り大盛り上がりでした!
息子をはじめ出演者全員が大きな声援に感動してモチベーションUP?
私も皆のダンスと声援に感動してしまいました( ノД`)
仲のいい同級生との3SHOT!!
本気で、挑戦する姿は本当に良いですね!

投稿者:widealumi
そろそろ梅雨入りも近いようですが、いかがお過ごしでしょうか。
今回のブログは先日製作した花壇を、ご紹介させていただきます。
9C6C8E76-F7E1-4E50-86D0-8E0091DA1699
今回は石を積み上げて作る花壇です。
使用した石材は【チャペルストーン】です。
長野県で採掘され『石の教会 内村鑑三記念堂』でも使用されている石材です。

ワイドアルミHPでもご紹介させていただいてます(^O^)/
https://widealumi.com/?catid=53&itemid=2734

686F825D-D924-45CC-A4E8-D9ED7A835F74
今回は花壇に使用しましたが、床面に使用したり、壁面に使用したりと使い方は様々です。

少しでもご興味をお持ちいただけましたら、お気軽にご連絡をいただけますと幸いです。
ご連絡お待ちしております!!


投稿者:widealumi
こんにちは!
総務部の皆川です。

5/28(日)にワイドアルミがサステナブルオフィシャルパートナーを務める【横浜F・マリノ
スフトゥーロ】の前座試合が行われました!

当日は日産スタジアムへ応援に行きました!
スタジアムに到着すると、たくさんのサポーターが既に集まっていました。わくわくした気持ちが高まります(^_^)


試合の前にフトゥーロ選手とスポンサーで全体写真を撮りました!
選手はみんな気さくに声をかけてくれました♪


スタジアムでの試合は、迫力があり、応援や歓声が飛び交います。対戦相手であるに先制点を獲られましたが、後半に巻き返して2点獲得し、逆転勝利しました!選手もサポーターも一体となって、盛り上がる試合になりました。

【横浜F・マリノスフトゥーロ】は20年目に突入!これからも選手それぞれのペースでサッカーを楽しみながら、活躍してほしいです!

また試合の観戦に行きたいです(^_^)♪

投稿者:widealumi

05/29 : 〜栗駒山登山〜

こんにちは
営業部の松井です。

前回は仙台観光でしたので今回は栗駒山登山です。

朝一でレンタカーを借りて栗駒山の中腹にある駐車場へ出発!
仙台駅から、片道2時間の運転です。

到着して早速登頂開始!

と思いきや前日の大雨で想定していた登山道が通れず・・
別ルートに急遽変更しました。

S__27983874
裏掛ルートの入口
S__27983876
寸断されてました・・


その後、少し低木に囲まれながら進んでいき
急に木が低くなり開けたところに出ました!


神の絨毯と言われる場所が見える所にきたのですが・・



S__27254798


ちょっと早かったみたいです(笑)

すこ〜しだけ紅葉してました。

ここがぜんぶ赤くなっていたら・・
とても綺麗でしょうね。


ひとまず頂上めざして登っていき

無事登頂することができました!!

S__27254799


その後、いつも通り?に近くの温泉に浸かって、
身体を癒してからホテル近くのラーメンを食べました!



S__27983877

これで帰るかと思いきや、

もう一泊して次の日も宮城県を観光する予定です!

続きは次回で・・
投稿者:widealumi

05/26 : 最高の釣り日和〜


こんにちは!工事部の奈良です。
前回、前々回に続き、釣りの話となってしまいますがお付き合いお願いします。


S__13492230
先日、横須賀市の佐島港から出船している釣り船でイワシの泳がせ釣りをしてきました。

結果から言いますと、4kgの座布団ヒラメを釣ってしまいました!
僕の釣り人生の中で過去最大サイズのヒラメでした。

釣り上げた時はエイかなと思うような重さでした。
全長を測ってみると73cmもありクーラーにギリギリでした。

相模湾で釣ったということもあり、すごく嬉しかったです!
S__58220564
S__13623299
帰りに買って帰った釜揚げしらすと生しらすを贅沢に使い、ヒラメとエンガワを丼に乗せて、特製佐島丼が完成しました!

釣り船の船長、一緒に釣りに行った人たちに感謝して頂きました。


投稿者:widealumi

05/25 : プラレール!!

営業部の綾部です!

皆様、今年のゴールデンウィークはどのように過ごされましたか??
私は家族で池袋のサンシャインシティで開催された「プラレール博」へ行ってまいりました!

混雑緩和のため、事前予約制だったのですが、
プラレール人気を甘く見ており、気づいたときには完売だったんです。。。

しかし!!
運よく、キャンセルが出たようで家族分のチケットが確保出来、
行くことができました^^


S__512606240
337CC409-A8EF-4E21-AA7A-002B1F1BD207
4D622ABF-E83F-41C8-9F06-4B074D07EC73
コロナ禍、ということもあり、ここ数年は開催していなかったようで、
初めて参加したのですが、さまざまな展示物があり、
大人でも充分に楽しむことができました!!

写真はありませんが、プラレール釣りなどの体験コーナーもあったのですが、
こちらは予約がいっぱいで参加できませんでした、、、
(予約しても1時間待ちのようでしたが(笑))


A32A549C-A4DF-45EE-8AE2-1004C328F4C8


息子の影響なのか娘もプラレールに興味津々です^^
時間が経つにつれ、疲労で座り込んでおりました、、、
(抱っこ攻撃もすごかったです、、、)

午前中の予約でしたので、せっかく都内に来たのでお昼はレストランで食べようか、とも思いましたが、
さすがゴールデンウィーク!
いや、都内だからなのか、どこもレストランは長蛇の列だったので、おとなしく帰りました涙
CEE798F8-FC8D-46FA-BCDD-D3B5B9C884A9
私も都内に出るのが久々だったので、よい気分転換となりました!!


さて、ここでクエスチョンです!

プラレールの曲線レールの直径を決めるにあたり、参考にしたものがあります。
それは何でしょうか??
ヒントはプラレールの元祖(と言われている製品)デビューは1959年です。

答えは次回の綾部ブログにて!!


投稿者:widealumi
こんにちは。総務部の石橋です。

五月晴れの爽やかな日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
弊社では春と秋にお花の植替えを行っており私も担当しています。
今回は今年春に植えたお花について紹介します。
S__24010819
カリブコアサンバ
S__24010821
ミリオンベルプチホイップ
S__24010824
交互に並べさわやかに♪
カリブコアサンバは花がら摘みが不要なので手間いらずで乾燥に強いお花です。
ミリオンベルプチホイップは切り戻しをしなくてもドーム状に幾重もの花が咲き誇ります。

どちらも小さなお花を次々たくさん咲かせてくれ、春〜秋までお花を楽しむことが出来ます。
弊社では秋から植えているシロタエギクにも合うように、ホワイトとパープルを交互に植えました!いかがでしょうか(*^^*)

カラーも豊富なのでお庭を明るく鮮やかに彩る事ができると思います。
植えて直ぐにたくさんのお花を咲かせてくれたので、おすすめのお花です!

これから梅雨が始まり夏の日差しも強くなってくるので、秋まできれいなお花を楽しめるようにお花の管理をこまめに行いたいと思います!
投稿者:widealumi

05/19 : 工事部中原です

20206
  この何日か、急に真夏日で厚さがきびしいですが、暑くなるとやはり冷たい物がほしくなりますよね?
かき氷やアイスを食べた時に頭が「キーン」となる事があると思いますが、なんでかな?
と思い調べてみました。
頭痛が起こる原因として諸説あるみたいですが、主に二つの説が有力とされているみたいで
1つ目は 冷たい物が喉を通過する際喉にある三叉神経が刺激されてこの時の伝達信号を脳が冷たさを痛みと勘違いして頭痛が起こる
2つ目は 冷たい物を食べて急に口や喉が冷えて、体が一時的に血流量を増やして温めようとします。その時に頭に繋がる血管が膨張するので頭痛になる
と考えられてるみたいです
20209
予防法は 「ゆっくり時間をかけて食べる」 これみたいです

またこの頭痛には名前がちゃんとあるみたいで、その名もなんと「アイスクリーム頭痛」 (笑) 
予防法も名前もそのままじゃんか〜 って思いましたが・・・(笑)

皆様も 急な暑さで体調を崩さないように気を付けてください


投稿者:widealumi
こんにちは、ワイドアルミ営業プランナーの四元です。

以前お客様から分けていただいた木苺が今年も美味しそうな実をつけました!
真っ赤なイチゴの旬はもっと早いですが、木苺はこれから。
桑の実もこれからどんどん実が熟してくるので、たくさん集めてジャムにしても良さそうです♪
20230517家庭菜園の木苺
 
先日、横浜の港の見える丘公園に行ってきました。
毎年この時期になると満開になるバラを見るためです^^
今年もとっても美しいバラでいっぱいでした!


20230517港の見える丘公園のバラアーチ
20230517バラ_アマンディーンシャネル
20230517バラ_セプタードアイル
20230517バラ_トワイライトヨコハマ
20230517バラ_ノヴァーリス
 

 
 
品種も数えきれないくらい豊富にあるのですが、去年から気になっているのが、こちらのバラです→

鮮やかな赤が目を引くバラではあるのですが・・・。
20230517バラ_ノックアウト

気になっていたのは見た目ではなく、
『ノックアウト』という名前です。
なんか強そうな名前だな、と(笑)

そのうえ『ダブルノックアウト』というバラもあり…更に強そう。
去年も同じことを思ってましたので、今年はどんなバラなのかちゃんと調べてみました!
20230517ノックアウトの名札

『ノックアウト』は品種名で、ノックアウトシリーズとしてたくさん存在しているそうです。

四季咲きで、花の大きさは小〜中くらい。
花付きが良く、密集して咲くので豪華で華やかな雰囲気ですね!

そして最も特徴的なのが『耐病性』の高さ。
バラといえば、病気になりやすく育てるのが少し難しいとはよく聞く話ですが…。
それが病気に強いとなれば嬉しいですね♪耐寒性、耐暑性にも優れているのだとか!

『ノックアウト』由来は病気をノックアウトすることから、らしいです。
やはりその名の通り強いバラでした^v^


投稿者:widealumi

05/15 : 休日に思うこと

こんにちは!営業部北村正伸です。

「三寒四温」というように少し前までは春を感じられる季節でしたが、最近は30℃にせまる日もあり体調管理に忙しい日々が続いています。

さて先日の連休に家族で買い物に行った時のお話ですが、自分の用が済み時間を潰そうと本屋に立ち寄りました。
読みたいものも無かったのですが、整然と陳列された中で最初に目についたのが偉人たちの俳句集でした。

さーっと読み進めていると、ある一句が最近の自分のことように思えたので皆さんに紹介したいと思います。


R
「子の髪の 風に流るる 五月来ぬ」

これは大野林火という俳人が詠んだもので、子供の髪がなびいている様子を見て五月が来たんだなと思う心情をを詠んでいるそうです。

私も先日子供と公園で遊んでいるときに、ふと自分も汗ばんでいることに気づき、そんな季節になったんだなあと思う場面がありそれと重なるように思いました。

子供の成長が嬉しくもあり、少しさみしいように思った一幕でした。
投稿者:widealumi

こんにちは!営業部・小畠です!

いつもは子供のネタか、料理での話が多いのですが
GWあたりから自分がはまり始めた趣味をご紹介します!


954

★海水魚★

60cm水槽で日もあさいのですが
ここまで出来ました!
休みのたびに新しい仲間達を増やして
日々ドはまり中です。

この写真だけで何の種類の魚たちがいるかわかりますか?
今後この仲間たちをご紹介していきます!
もし好きな方がいればお伺いした際にお話しましょう!
投稿者:widealumi
≪前のページへ || 1 | 2 | 3 | ... | 93 | 94 | 95 || 次のページへ≫
昇順表示 | 降順表示

ホーム » スタッフブログ

ブログカレンダー
<   2023-06   >
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
株式会社ワイドアルミ
〒244-0813
神奈川県横浜市戸塚区舞岡町2669

施工エリア
横浜市/鎌倉市/横須賀市/三浦市/葉山町/逗子市/藤沢市/茅ヶ崎市/平塚市


JERCO 庭すまいるショップ LIXILリフォームネット MADOショップ ガーデンプラット リフォームガーデンクラブ 窓のコンシェルジュ madoka